こんばんは。
バイクすきーのにゃんこです。
MotoGP 第7戦イタリア、2024年6月2日決勝です。
ムジェロ、1コーナーがひやひやしますね。
アコスタ(ペドロ・アコスタ)が最高峰クラスにきてから、ひやひや感がマシマシです。 フィリップアイランドとかもマシマシになるのかな?
ペコ(フランセスコ・バニャイア)がつよい、つよすぎる!
スプリントでも安定感が戻ってくると、早々にチャンピオンシップ追いつくかな。
ビースト(エネア・バスティアニーニ)もいい感じ、2022年シーズン再来って感じ。ほんと、前シーズンが悔やまれるよ…。
去年もこれくらいの走りをしていたら、チャンピオンシップはもっと複雑だったよね。
しかしまぁ、マルク(マルク・マルケス)は、やっぱりマルクだね。
マルクに、ドゥカティ・レッドはハマるだろうな、きっと。
今回のドゥカティブルーも悪い感じじゃなかったけど、やっぱり赤だね。無慈悲なシャア提督には赤が似合います。
いやいや、シャア提督ではない、マルクのマシンはエヴァを連想させるんだ。
ポストシーズンのマシンが、濃紺?紫?に赤字で、エヴァ覚醒初号機みたいで。
来年には赤(弐号機)に乗るわけだ。
今年、ドゥカティと半端ないシンクロ率を見せつけている、マルク。
初号機でも弐号機でもお任せあれ。
カヲルくんだな、うん、今度からカヲルくんと呼ぼう。
たしか、レッドブルって、カヲルくんの個人スポンサーだったよね。
ドゥカティはモンスター・エナジーだから、もうさよならだね。
キャップも変わるだろうし、カヲルくん個人のイメージカラーも変わりそうだね。
あと、今回は、Moto2へのしわ寄せがショックだったな。
Moto3のインシデントは、見てて正直血の気が引いたけど、ライダーコンシャスで良かった。
とはいえ、規定下限のレースラップでして、、、11周回だっけ?
今年のアイさん(小椋藍)は、じっくりコトコト煮込んだほうが良いのかな?
中盤からが良い感じになっているところからすると、11周回じゃ、煮込みが足りんわね。
しかし、シーズン自体が中盤にはいってきたから‼
アイさん、がんばって‼
フェルン(フェルミン・アルデゲル)は、どうしちゃったんだろうね。ピレリタイヤの具合が肌に合ってないのかな?
コメントを残す